運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

そのためには、ハード面ソフト面でのインフラ整備とともに、外国法弁護士外国法事務弁護士における国際調停調停代理拡大、今まで制度上できなかったと思いますけれども、この取組が重要じゃないかというふうに思っております。  法務省においても法改正を検討しているということでありますけれども、具体的にその必要性内容についてお尋ねしたいと思います。

徳茂雅之

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

昨年九月の外国法事務弁護士による国際仲裁代理等に関する検討会において、国際仲裁事件の範囲の拡大及び国際調停代理規定整備等関係機関に要望する旨の報告書が取りまとめられました。  法務省は、外弁制度の見直しを速やかに進めるための法改正に向けて必要な準備を進めているということでありますが、この外弁法改正案検討状況について御説明を伺いたいと思います。

元榮太一郎

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

元榮太一郎君 昨年開設したその京都の国際調停センターなどからは、この外弁法改正が実現されないと、外国法事務弁護士等による国際調停事件代理については弁護士法第七十二条違反、いわゆる非弁行為に当たって、外国法事務弁護士等日本国際調停代理をすることができない、このような危惧が発生します。

元榮太一郎

2005-04-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

あっせん代理並びに調停代理に関しては、依頼者への影響も大きいことから、不当に高い、あるいは不当に低い金額での受任は正に慎むべきであると、このように私は考えます。厚生労働省はある程度の適正水準を示すべきと考えますけれども、この辺についてどうお考えなのか、お聞きをしたいと思います。  

小林正夫

2002-11-07 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

それからまた、繰り返しになりますけれども、司法制度改革の中におきましても訴訟手続外法律事務におきます専門職種の活用といった点を検討されておりますので、まずはできるところからというところで男女雇用機会均等法に基づく調停代理につきましては今回盛り込まれなかったというふうに承知しております。

松崎朗

1974-03-19 第72回国会 衆議院 法務委員会 第17号

日本社会党稲葉誠一でございますが、人見先生はお時間があれだということでございますので、私は実は最初に、日弁連の方にこういう法案が出てきたのを——私も弁護士をやり、調停委員などやっておりまして、いま調停委員やっていませんで、調停代理人のほうでありますが、いろいろ話をしてみますと、どうしてこういう法案が出てきたのだろう、最高裁なり法務省の真意がどこにあるのだろうということをみんなからいわれるわけですね

稲葉誠一

  • 1